メニュー

北海道・東北臨床工学会

プログラム

特別講演10月19日(土)13:45~14:45 第1会場:テルサホール

臨床工学技士に未来はあるのか~激変する医療情勢を生き抜くために~

座長:岡崎正信(長岡医院 臨床工学科)

演者:髙山 享(岡山旭東病院 診療技術部 臨床工学課 兼 経営企画室)

教育講演110月19日(土)14:45~15:45 第 1会場:テルサホール

安全な透析液管理に必要な知識と技術

座長:千田哲郎(天童温泉矢吹クリニック 臨床工学部)

演者:橋口誠一(国家公務員共済組合連合会 熊本中央病院 臨床工学科)

教育講演210月19日(土)16:00~17:00 第1会場:テルサホール

いまさら聞けない循環器~これってまさか初耳?~

座長:石塚后彦(山形県立中央病院 臨床工学部)

演者:福井昭男(山形県立中央病院 循環器内科)

教育講演310月20日(日)11:00~12:00 第3会場:アプローズB

CARTの基本を理解して臨床に生かす!
~安全で効果的な患者ファーストのCARTを目指して~

座長:菊池しのぶ(セントマーガレット病院 ME機材管理科)

演者:松崎圭祐(要町病院 腹水治療センター)

共催:CART研究会

メインシンポジウム10月20日(日)09:00~10:30 第1会場:テルサホール

次世代の育成を考える~次世代育成のために我々は何をすべきか~

座長:岡崎正信((一社)山形県臨床工学技士会会長)
野沢義則((一社)青森県臨床工学技士会会長)

権利と義務のはざまで次世代の育成を考える

シンポジスト:菊池雄一((一社)岩手県臨床工学技士会会長)

みんなが関わる県技士会を目指して

シンポジスト:尾越 登((一社)宮城県臨床工学技士会会長)

次世代の育成を考える ~北海道臨床工学技士会の取組み~

シンポジスト:大宮裕樹((公社)北海道臨床工学技士会会長)

パネリスト:佐藤賢行((公社)秋田県臨床工学技士会理事長)
氏家憲一((一社)福島県臨床工学技士会会長)

医工連携シンポジウム(市民公開講座)10月20日(日)10:30~12:00 第1会場:テルサホール

まず聞いてみて!医工連携~視点を変えれば君もエジソンに~

座長:百瀬直樹(自治医科大学附属さいたま医療センター 臨床工学部)
石塚后彦(山形県立中央病院 臨床工学部)

「そのメーカーへの改善要求!すでに医工連携です」
~臨学産連携推進委員会の取り組みと今後の方向性~

演者:加藤博史((公社)日本臨床工学技士会 臨学産連携推進委員会)

医工連携による医療関連機器開発の促進に向けて

演者:高橋 亮(山形県商工労働部 工業戦略技術振興課)

1+1(いちたすいち)=2.5、3に考えられる開発脳

演者:吉岡 淳(群馬パース大学 保健科学部 臨床工学科)

始めよう医工連携 アイデアは身近に…?

演者:加藤隆太郎(弘前大学医学部附属病院 臨床工学部)

後援:東北経済産業局

Y・ボードシンポジウム10月20日(日)13:45~15:15 第3会場:アプローズB

次世代の育成を考える~私たちが成長するために何をすべきか~

座長:松川陽明(大崎市民病院 臨床工学部 宮城県Y・ボード担当)
三春摩弥(山形大学医学部附属病院 臨床工学部 山形県Y・ボード担当)

コメンテーター:大塚 紹((公社) 日本臨床工学技士会 常任理事)

職場責任者兼技士会Yボード担当として次世代の育成を考える

演者:福士王菊(津軽保健生活協同組合健生病院 臨床工学科 青森県Y・ボード担当)

次世代の育成を考える~精神的弾力性へのアプローチ~

演者:池田純幸(医療法人社団 群仁会保坂内科クリニック 北海道Y・ボード担当)

グループ病院としての取り組みと今後の課題

演者:金 辰徳(秋田厚生連由利組合総合病院 臨床工学科 秋田県Y・ボード担当)

次世代の育成を考える~私たちが成長するために何をすべきか~

演者:御領慎輔(岩手県立二戸病院 臨床工学技術科 岩手県Y・ボード担当)

当院における教育体制の模索~部署設立から7年目をむかえて~

演者:境原菊五郎(南相馬市立総合病院 臨床工学科 福島県Y・ボード担当)

ワークショップ110月19日(土)11:00~12:00 第1会場:テルサホール

透析治療の質を高める体組成計の活用法

座長:丹野伝重(済生会福島総合病院 人工透析室)
加藤直樹(公立置賜長井病院 人工透析室)

防げるか?透析中低血圧
~身体組成分析装置MLT-550Nを活用して~

演者:高倉 進(多賀城腎 泌尿器クリニック 透析室)

InBodyS10を用いた目標DW値算出の検討

演者:國木里見(医療法人仁友会 北彩都病院 診療技術部 中央機器管理課)

透析患者の栄養評価におけるInBodyの活用法

演者:山中優奈(公益財団法人 ときわ会常磐病院 栄養課)

ワークショップ210月19日(土)11:00~12:00 第2会場:アプローズA

心血管インターベンションのポイントをおさえる

座長:吉田 悟(岩手医科大学附属病院 臨床工学部)
佐藤 圭(庄内余目病院 臨床工学科)

ステントグラフト内挿術のポイントと当院におけるMEの役割

演者:二上倫嗣(公益財団法人 星総合病院 臨床工学科)

PPIのポイントをおさえる~太田西ノ内病院の場合~

演者:橋本潤一(一般財団法人 太田綜合病院附属太田西ノ内病院)

発展途上のカテ室業務

演者:中鉢 亮(東北医科薬科大学病院 臨床工学部)

ワークショップ310月19日(土)14:45~15:45 第2会場:アプローズA

体外循環領域での教育・トラブルシュート

座長:永田 旭(中通総合病院 臨床工学室)
寒河江磨(北海道大学病院 ME機器管理センター)

体外循環技士の独り立ちについて

演者:門馬竜一郎(仙台厚生病院 臨床工学室)

補助循環における教育体制とトラブルシューティング

演者:後藤 武(弘前大学医学部附属病院 臨床工学部)

IMPELLA補助循環用ポンプカテーテル CEの目線から

演者:泉田拓也(岩手医科大学附属病院 臨床工学部)

ワークショップ410月19日(土)17:00~18:00 第1会場:テルサホール

透析患者の下肢救済にはCE介入が絶対必要

座長:吉田さつき(あさか野泌尿器透析クリニック 臨床工学部)
松浦俊輔(庄内余目病院 臨床工学科)

透析患者の下肢救済にはCE介入が絶対必要-札幌北クリニックでの取り組み-

演者:五十嵐玲香(医療社団法人 東桑会札幌北クリニック)

レーザ血流計を用いた透析患者の下肢血流量測定の試み

演者:伊東美和子(医療法人 宏人会中央クリニック)

CEは透析患者の下肢切断例の減少に貢献する大切な役割を担う職種

演者:尾形佳昭(医療法人 岩切病院)

ワークショップ510月19日(土)17:00~18:00 第2会場:アプローズA

医療機器管理の現状~次世代に引き継ぐ前に再考する~

座長:遠藤祥子(大原綜合病院 臨床工学科)
本間健一郎(青森市民病院 臨床工学室)

医療機器管理の現状~秋田厚生連の医療機器管理について~

演者:鈴木絵利可(秋田厚生医療センター 臨床工学科)

医療機器管理の現状 ~次世代に引き継ぐ前に再考する~

演者:高山秀和(岩手県立磐井病院 臨床工学技術科)

医療機器管理の現状~次世代に引き継ぐ前に再考する~ 医療機器管理はつまらない?

演者:岸 崇之(山形県立中央病院 臨床工学部)

ワークショップ610月20日(日)09:00~10:00 第2会場:アプローズA

スペシャリストが教える循環器領域を極めるコツ

座長:森本恭彰(新札幌循環器病院 臨床工学科)
白幡 貢(日本海総合病院 ME室)

ICM

演者:遠藤孝敏(いわき市医療センター)

ICD治療を再考する

演者:進藤勇人(JA秋田厚生連平鹿総合病院 臨床工学科)

不整脈アブレーションにおける臨床工学技士の役割り

演者:松田耕平(岩手県立中央病院 医療支援部 臨床工学技術科)

ワークショップ710月20日(日)10:00~11:00 第2会場:アプローズA

どう使ってますか?ハイフローセラピー

座長:塩原伸明(岩手県立中部病院 臨床工学技術科)
堀米一馬(公立置賜総合病院 臨床工学室)

加温加湿器搭載型フロージェネレーターAIRVO2について

企業:田澤 裕昭(Fisher&Paykel Healthcare株式会社)

「細径プロングがうみだす高流速による新しいハイフローセラピー」

企業:森岡 正樹(日本メディカルネクスト株式会社 OR・ICU製品事業部)

【新商品】パシフィコメディコ社製コンフォートエアーのご紹介

企業:原田淳之介(アイ・エム・アイ株式会社)

どう使ってますか?ハイフローセラピー -当院の場合-

演者:宗万孝次(旭川医科大学病院 診療技術部臨床工学技術部門)

当院のNasal High Flow使用方法と今後の課題

演者:小笠原順子(弘前大学医学部附属病院)

当院でのプレシジョンフローの使用方法と現状

演者:富田元沖(仙台市医療センター 仙台オープン病院)

ワークショップ810月20日(日)11:00~12:00 第2会場:アプローズA

どうしてる?内視鏡業務の取り組み

座長:藤原章光(南東北病院 臨床工学科)
熊谷雄太(大曲厚生医療センター 臨床工学科)

当院内視鏡室における臨床工学技士の業務

演者:小山内洋子(医療法人徳洲会 庄内余目病院 臨床工学科)

Laparo scopyからEndoscopic Surgeryへの変革

演者:伊藤 仁(岩手医科大学附属病院 臨床工学部)

新たに軟性内視鏡業務に参入して

演者:尾越 登(仙台市医療センター 仙台オープン病院 臨床工学室)

ワークショップ910月20日(日)13:45~14:45 第1会場:テルサホール

あなたの施設はどうしてる?バスキュラーアクセス日常管理

座長:小山 勝彦(長町クリニック 臨床工学部)
白澤 賢(天童温泉矢吹クリニック 臨床工学部)

当院におけるシャント管理の現状について

演者:諸澤卓磨(江別市立病院 診療技術部 臨床工学科)

当院におけるバスキュラーアクセス日常管理

演者:平塚広樹(社会医療法人明和会 中通総合病院 血液浄化療法部)

当院透析室のバスキュラーアクセス管理の現状
―手術の円滑化とPTA所見の情報共有化を図る―

演者:國分高利(医療法人辰星会 枡記念病院 臨床工学科)

ワークショップ1010月20日(日)14:45~15:45 第1会場:テルサホール

透析困難症を改善する治療法はコレだ!

座長:江口 圭(東北医科薬科大学病院 臨床工学部)
尾形康幸(堀田修クリニック)

当院で行っているIDH対策

演者:鈴木翔太(医療法人援腎会 すずきクリニック)

後希釈オンラインHDFに間歇補充を付加する効果について

演者:大澤貞利(釧路泌尿器科クリニック)

当院における透析困難症低減へ向けた取り組み

演者:浅沼貴之(医療法人 清水会 かわせみクリニック 臨床工学科)

共催セミナー110月19日(土)12:15~13:15 第1会場:テルサホール

臨床工学技士のための統計寺子屋

座長:五十嵐洋行(天童温泉矢吹クリニック 臨床工学部)

演者:佐藤正広(帝京大学 福岡医療技術学部 医療技術学科)

企業:バクスター株式会社

共催セミナー210月19日(土)12:15~13:15 第2会場:アプローズA

人工呼吸器管理中の自発呼吸のミカタ

座長:泉田拓也(岩手医科大学附属病院 臨床工学部)

演者:辻本雄太(山形県立中央病院 救急科)

企業:コヴィディエンジャパン株式会社

共催セミナー310月19日(土)12:15~13:15 第3会場:アプローズB

臨床工学技士に知ってもらいたい不整脈専門医の視点

座長:安孫子明博(山形大学医学部附属病院 臨床工学部)

演者:有本貴範(山形大学医学部附属病院 第一内科)

企業:ボストン・サイエンティフィックジャパン株式会社

共催セミナー4 10月20日(日)12:15~13:15 第1会場:テルサホール

溶質除去・除水コントロールを用いた透析困難症患者に対する長時間On line HDF療法

座長:五十嵐一生(本間病院 透析室)

演者:下門清志(医療法人社団藍蒼会 しもかどクリニック)

企業:ニプロ株式会社

共催セミナー510月20日(日)12:15~13:15 第2会場:アプローズA

心臓血管外科医と臨床工学技士との関わり
~過去、現在、そして少し未来~

座長:佐藤龍飛(日本海総合病院 ME室)

演者:内野英明(日本海総合病院 心臓血管外科)

企業:泉工医科工業株式会社

共催セミナー610月20日(日)12:15~13:15 第3会場:アプローズB

周術期における循環管理

座長:福原之博(福島県立医科大学附属病院 臨床工学センター)

演者:武井祐介(東北大学病院 麻酔科)

企業:エドワーズライフサイエンス株式会社

日本臨床工学技士連盟10月19日(土)14:45~15:05 第3会場:アプローズB

臨床工学技士の将来と連盟活動

座長:村上 亨(中通総合病院 血液浄化療法部)

演者:浦波 智(日本臨床工学技士連盟 北海道東北ブロック理事)

令和元年9月時点